スウェーデンの新しい宗教
よくわかりませんが、結構話題になっているのがこれ。
スウェーデン政府が認めた新しい宗教団体。
情報のコピーを神聖なものとするkopimismという思想をその中心とする宗教団体?
個人的には???ですが。
—
宗教団体として認可されたのは、2010年にIsak Gerson氏という学生が設立した「Church of Kopimism」というグループ。
3000人のメンバーが登録しており、情報のコピーを神聖なものとするkopimismという思想を掲げています。
情報には価値があり、コピーすることでその価値は高まると主張しています。
Church of Kopimismはこれまでに2度宗教団体としての認可を申請していますが、認められませんでした。
政府機関が著作権者寄りだからかもしれないと、同団体の幹部は述べています。
しかし2011年末に3度目の正直で宗教団体として認められ、スウェーデンはkopimismを宗教として認めた初めての国家となりました。
「国家から認可を受けたのは大きな一歩。願わくは、訴追される恐怖なしでわれわれの信仰を実現できる日への一歩であってほしい」
とGerson氏は述べています。
ちなみにスウェーデンでは2006年に、著作権法の改正を唱える海賊党も誕生しています。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/05/news103.html
August 2025 M T W T F S S « Mar 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ニュースカテゴリー
Recent Posts
- 北欧の妖精は実在する!? 映画『トロール・ハンター』の奇妙な宣伝が話題に
- アニメジャズ?-スウェーデン
- ノルウェー発 新水中スポーツ
- ウディ・アレンの映画がコペンハーゲンで?
- スウェーデン人監督のやくざ映画!?
- フィンランドのデジタル外交
- 75歳定年(スウェーデン)
- スウェーデン 雪に閉じ込められ車で2か月
- 練馬の北欧ビンテージ家具店
- ノルウェー王女が天使と交信する方法を伝授!
- ラース・フォン・トリアー 最新映画
- 「13歳以上のLEGOファン」のための公式ソーシャルメディア・プラットフォーム
- スウェーデン FACEBOOKで素敵な出会いのニュース
- スウェーデンの図書館
- 日本はスウェーデンになるべきか!?