75歳定年(スウェーデン)
高福祉や年金改革の成功で知られるスウェーデンで、ラインフェルト首相が地元紙に対し、年金財政の維持のため、定年退職の年齢を現行の67歳から75歳に引き上げることを示唆、国民から反発が巻き起こっている。
同首相は7日付の地元紙のインタビューで「70歳、75歳の人がもっと働くように心理的な変化が必要だ」などと指摘。高齢化の進行で年金受給者が増え、財政を圧迫するとの問題意識から、福祉の水準を維持するため、75歳まで働き続けるよう国民に促した。
同国の法定退職年齢は67歳。年金の支給開始は61歳以降であれば自由に決められ、65歳での退職が一般的とされる。別の地元紙がインターネットで行った世論調査では、首相の提案に90%の人が反対した。
欧州各国では、長寿化や歳出削減のため退職年齢を引き上げて、年金支給を60歳代後半に遅らせる動きが相次いでいるが、主要先進国で75歳に引き上げた例はない。
同じような議論が日本でも起こってきますよね。
さて、みなさんはどのようにお考えになりますか??
August 2025 M T W T F S S « Mar 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ニュースカテゴリー
Recent Posts
- 北欧の妖精は実在する!? 映画『トロール・ハンター』の奇妙な宣伝が話題に
- アニメジャズ?-スウェーデン
- ノルウェー発 新水中スポーツ
- ウディ・アレンの映画がコペンハーゲンで?
- スウェーデン人監督のやくざ映画!?
- フィンランドのデジタル外交
- 75歳定年(スウェーデン)
- スウェーデン 雪に閉じ込められ車で2か月
- 練馬の北欧ビンテージ家具店
- ノルウェー王女が天使と交信する方法を伝授!
- ラース・フォン・トリアー 最新映画
- 「13歳以上のLEGOファン」のための公式ソーシャルメディア・プラットフォーム
- スウェーデン FACEBOOKで素敵な出会いのニュース
- スウェーデンの図書館
- 日本はスウェーデンになるべきか!?